内容
長安(ちょうあん)で、司馬懿(しばい)は帝曹叡(そうえい)に会い、今後の対応を協議した結果、魏(ぎ)は蜀(しょく)を攻め進まず、まずは国力を充実させることに決まる。
↓
長安には郭淮(かくわい)と張郃(ちょうこう)を置き、曹叡は洛陽(らくよう)へ帰る。
↓
漢中(かんちゅう)へ引き揚げた諸葛亮(しょかつりょう)は、趙雲(ちょううん)と鄧芝(とうし)の二部隊が帰って来るのを待つ。
↓
やがて、痛ましい姿で二部隊が帰り、しんがりを務めた趙雲に、諸葛亮は黄金五十斤(きん)と絹一万疋(びき)の恩賞を与える。
↓
しかし趙雲はこれを辞退。戦いに敗れたのに、恩賞をいただけば、諸葛亮の賞罰の基準がおかしいと批判がでるからだ。
↓
一方で、馬謖(ばしょく)の問題を解決するため、副将だった王平に事情を聞き、魏延と高翔にも聞く。最後に馬謖を呼び、事情を聞いた。
↓
最初は打ちしおれている様子であった馬謖だが、諸葛亮の激しい叱責により、顔色を変えて反論。その反論は自己を正当化するものである。
↓
諸葛亮は馬謖に極刑を命じる。
↓
まもなくして、馬謖の首を見た諸葛亮は、馬謖を大将に選んだ自身の判断を責め、床に泣き伏す。時は蜀の建興(けんこう)六年夏五月。馬謖三十九歳のときである。
↓
諸葛亮は蜀帝に一文を送る。国家の兵を多く失ったことを詫び、丞相(じょうしょう)の職を返すというのだ。
↓
慰留に努める蜀帝だが、諸葛亮は法を厳格に守るべきだと返事するばかり。
↓
蜀帝は諸葛亮を右将軍として兵を総督させることにした。
↓
諸葛亮は漢中に留まり、復興につとめる。
関連記事