この一戦(このいっせん) 出師の巻

内容

蜀(しょく)の大軍であるが、水路の軍船は巫口(ふこう)まで、陸路の軍は秭帰(しき)まで進出。

呉(ご)の孫権(そんけん)は大勝負を覚悟。

呉軍五万は宜都(ぎと)へ急ぎ、朱然(しゅうぜん)は右都督、孫権の甥である孫桓(そんかん)は左都督として、各々二万五千を両翼に分けて、蜀と対峙。

蜀軍は、関羽の子関興(かんこう)と張飛の子張苞(ちょうほう)が呉軍の中に飛び込む。

結果は蜀軍の大勝利。

呉の孫桓は陣を後退。陸軍は破れても、近き江岸にある水軍はまだ無傷である。

ある日、呉の警備隊が江岸にいた蜀の一兵を捕らえる。

その蜀兵は、今夜に孫桓の陣へ火を放って夜討ちをかけるというのだ。

このことを孫桓の陣へ知らせるために、都督の朱然は使いを出す。

崔禹(さいう)は孫桓を救援するため、一万の兵を率いて向かう。

孫桓の陣へ向かった使いの者は、途中で蜀兵に斬られる。実は、江岸で捕らえられた蜀兵は蜀の計略であり、使いが出るのを察して待ち伏せしていたのだ。

二更の頃、孫桓の陣に火があがる。

孫桓の陣へ向かう途中の崔禹は、待ち伏せしていた蜀の張苞・関興に襲撃される。

崔禹の部隊は大打撃を受け、崔禹は首を斬られる。

呉の都督朱然は水軍を五・六十里ほど下げ、陣営を焼かれた孫桓は夷陵(いりょう)の城へ逃げ走る。

関連記事

次の章「冬将軍(ふゆしょうぐん)」へ進む

前の章「呉の外交(ごのがいこう)」へ進む

トップページへ進む