一書生(いちしょせい) 出師の巻

内容

蜀(しょく)との和平交渉に失敗した呉(ご)の使者程秉(ていへい)は急いで呉国へ帰る。

建業(けんぎょう)城で大会議が開かれるが、蜀を恐れて誰も声を発しない。

闞沢(かんたく)は、蜀を破るには荊州(けいしゅう)にいる陸遜(りくそん)が適任と推薦。

皆が大反対。陸遜は一儒生(じゅせい)にすぎないからだ。

しかし孫権(そんけん)は荊州を守る陸遜をすぐに呼べと命じる。

建業へ戻った陸遜は、大都督護軍鎮西(だいととくごぐんちんぜい)将軍に任命され、軍の総司令官として蜀軍にあたることとなる。

諸将は学問しか知らない陸遜に従うはずはなく、陰口をたたいている。

陸遜は軍議を開き、「軍律を破る者は斬る」と宣言。

次の日、陸遜の名で「蜀と戦うことを禁じる」という軍令が通達。

諸将は軍令を知り、「そんな消極的な策でどうする」と陸遜のもとへ押しかけ、問い詰める。

陸遜は手に剣をとり、「これ以上いうのなら斬るぞ」と大声で叱る。

諸将はしかたなく帰って行くが、不満はいっそう大きくなる。

蜀の劉備(りゅうび)は陸遜が大都督になったことを知り、どのような人物かと尋ねる。

そばにいた馬良(ばりょう)が答える。陸遜は一書生で若年だが、亡くなった呂蒙(りょもう)は先生と敬っており、呉軍が荊州を襲ったのは呂蒙の策といわれているが、すべては陸遜の進言によるものだという。

劉備は陸遜こそ関羽を討った仇だと知り、目の色が変わり、すぐに軍を進めるよう、諸将に命じる。

馬良は劉備を諫めるが、劉備は「朕の兵略が陸遜の策に劣るのか」と返したため、馬良は何も言えなくなる。

関連記事

次の章「白帝城(はくていじょう)」へ進む

前の章「尉霊大望(いれいたいぼう)」へ進む

トップページへ進む