魚紋(ぎょもん) 出師の巻

内容

劉備(りゅうび)が亡くなったことを知った魏(ぎ)帝曹丕(そうひ)は歓喜し、「この機会に大軍を送れば、蜀(しょく)を落とすことができるのではないか」と群臣に意見を求める。

賈詡(かく)は反対し、馬懿(そばい)は賛成する。

司馬懿は、五路より蜀を討つ計を曹丕に説明。

曹丕は蜀を落とせると考えているので、司馬懿の計を認める。

蜀の成都(せいと)では、十五になった故張飛の娘が幼帝劉禅(りゅうぜん)の皇后となる。

祝典が終わった数日後、魏が五路より蜀を攻めるという知らせが入る。

幼帝劉禅は震え上がるが、諸葛亮(しょかつりょう)は劉禅の前に姿を現さない。

諸葛亮に使いを出すが、門を閉じて顔すら見せないため、劉禅みずから諸葛亮の邸へ向かう。

魏への対策を深く考えていたためだったと諸葛亮は詫び、対策を劉禅に述べる。

諸葛亮を従えて、劉禅は御車に戻る。

劉禅のお供の中にいた鄧芝(とうし)が笑っている。

諸葛亮は鄧芝を呼び、「君ならば、どのような方策をとるか」と尋ねると、「問題は呉(ご)に打つ手一つだと思います」と鄧芝は答える。

次の日、諸葛亮は劉禅に鄧芝を呉の使いに出すようにと提案。

鄧芝はすぐに呉へ出発。

このとき、呉は黄武(こうぶ)元年と改元。

魏の曹丕から、魏と呉で蜀を攻めて領土を二分しようとの申し入れがあった。

呉は閣議を開くが、賛成と反対にわかれ、決まらない。

陸遜は言った。「進むと見せて進まず、戦うと見せて戦わず」

関連記事

次の章「蜀呉修交(しょくごしゅうこう)」へ進む

前の章「遺孤を託す(いこをたくす)」へ進む

トップページへ進む